
山梨リニア実験線(2025.07.17)
普段は発電所の探索記録が中心ですが、いろんな乗り物にも興味がある子どものなれの果てとして、この手のことも大好きです。
甲府に用事があったので、ついでにちょっと立ち寄りました。といっても朝6時台の早朝。線路を眺めて終端を見て帰りました。
花鳥山展望台
リニア実験線が一望でき、試験走行中はその情報も得られる展望台です。甲府盆地が一望できるので、リニアに興味がない方にもおすすめです。駐車場とトイレもあります。



実験線は行ってみればただの高架線なわけですが、鉄道らしい架線はなく、複線スペースの片方はふさがれて単線での運用となっています。高架橋の一方は先まで続いていますが、手前側はシェルターに囲まれていました。


八代ふるさと公園
線路のはじを見に行く途中で立ち寄った公園です。こちらも駐車場はありますが、トイレや自販機はありませんでした。




長野方向のはじっこ
開通後は主要幹線となるはずですが、まだ、なんだかあっけない感じです。



Share this content:
コメントを送信