もともとwindows8Proだったがwindows10へアップデート済み。

CPU:インテル Core i3-3217U プロセッサー
MEM:PC3L-10600 2 GB (2 GB (オンボード))
HDD:320GB(キャッシュ用に32GBのSSDが載っている変な構成)

win10の起動までに10分近くかかるので、メモリの増設とSSD化を行う。(約2万円)
BIOS画面へは、電源を切った状態からAssistボタンを押すという特殊な仕様。

◆アプローチ
このパソコンは裏面にバッテリーが固定されている。まずはこれを外す。
10円玉でも回りそうな3つのねじをマイナスドライバーで器用に外す。
そのあとは小さなねじを外すと、メモリスロットとドライブにアクセスできる。

◆メモリ増設
UMAX SoDIMM 4GB DDR3 PC12800 CL11 1.35V
低電圧版のDDR3、4GBのメモリを購入。
特に問題なく動作した。

◆SSD化
SanDisk SSD PLUS 480GBを購入。
EaseUS Todo Backup Freeを利用してコピーを始めたもののエラーが出る。
セクタバイセクタをオフにすると、コピーが始まらない。
セクタバイセクタをオンにすると、先頭のいくつかのパーティーションのコピーが進むがCドライブのコピー時に「断片化が多すぎます。デフラグするか十分な空き領域を作る必要があります。」というエラーメッセージが。ところがデフラグを立ち上げるとCドライブの属性がソリッドステートドライブとなっていてデフラグできない。キャッシュ用のSSDが悪さをしているのかも。それに、データを削除していいならそもそもコピーはしない…。サードパーティーのデフラグツールの利用も考えたが、それでも別なエラーが出るかもしれない。

→ ドライブを丸ごとコピーする方針に変更 → 後編へ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です