自宅や1拠点の事務所で運用する際には問題にならないことでまったく気にもしていなかったのですが、原因究明に時間がかかった件があるのでメモします。 フレッツ光回線経由でPPPoEのプロバイダー契約を使うには、主に次の3つの方…
Lenovo ideaPad520-15IKB のSSD換装(追記)
データのコピーやWindowsの設定などで特記することはないので、分解の様子だけ記載します。(2022/3/6) 背面パネルは大きな1枚のものになっています。 個体によってはパネルを外すのに苦労しそうな感じもしましたが、…
パソコンを廃棄する際のデータの消去について
いろいろあって大量にパソコンを処分していますが、やっぱり気になるのは内部にあったデータです。そのまま廃棄するようなことはしませんが、なんらかの方法で復旧したり、トラブルで見えてしまったりすると嫌だなと思うと、扱いにはなか…
オンライン配信でカメラのピントが合わない!
風景など遠くを撮影するような配信ではあまり問題にならないのかもしれませんが、黒板とかホワイトボードなんかを大きく撮影するような配信ではなかなかピントが合わなくて困ります。 一眼レフのレンズなんかでは焦点距離やら絞りやら、…
Windows11のセットアップ時にローカルアカウントを作成したい
Windows10あたりから、初期セットアップ時にマイクロソフトアカウントでのログイン、または新規作成を求められるようになりました。 Windows10では初期セットアップ時にインターネットへの接続設定をスキップすること…
このサイトで重大なエラーが発生しました(WordPress)
WordPressで生成しているページにいつも通りにアクセスすると以下のようなエラーが表示されるようになりました。 このサイトで重大なエラーが発生しました。対応手順については、サイト管理者のメール受信ボックスを確認してく…
非常に起動に時間がかかる上に動作が緩慢(Windows10)
自宅のWindows10のパソコンでトラブルが起きました。 まずは起動から。電源を入れてログイン画面が表示される手前で画面が真っ黒になり、そのまま先に進めないことがしばしば。そしてログインできたタイミングでも、デスクトッ…
HTMLでの文字コードの設定
ちゃんと書かなくてもなんとか表示されちゃうと思って気にしていなかったのですが、いろんな閲覧環境があるのでやっぱりちゃんとしたほうがよさそうですね。日本語が登場する前に、以下のコードを入れるのがよさそうです。(コードの内容…
Webサイトの閲覧にパスワードをかける方法
よくあるのが、htaccessによるBASIC認証という方法です。 方法 以下のファイルを作成し、認証を行いたいサーバーの該当ディレクトリにアップロードする。「.htaccess」ファイル:認証の条件などを指定するファイ…
インターホンの交換(VL-SE50KF)
今回はご家庭のインターホンを交換したいというご相談です。玄関側のカメラがしっかりして、室内のモニターで見やすくということでした。交換するのは VL-MZ50 と VL-V571L のセットです。 既存のものも同じメーカー…