自宅のパソコンのSSDを、容量の大きいものに交換することにしました。とっても、120GBのものから240GBですが。 たくらみとしては、こんなところ。 デュプリケーター(LHR-2BDPU3)を使ってディスクをコピー 後…
音声ファイルのノイズを除去する!
録音した音声にエアコンや機械のノイズが入り込んだ時、このソフトがすっごく便利。 除去したいノイズの部分を指定して、全体から除去することができる。 効果が大きいものと小さいものがあるけど、マウスで簡単に操作できるから試して…
wordpressのサーバーの移行
制作物の共有のためにwordpressをつかっていた。今回、このサーバーをawsからさくらに移行することに。(以前はIP指定でのアクセスのみでしたが、今回の移行に際してドメインを取得しました。) wordpressには数…
Lenovo ideapadのバッテリー交換
Lenovo ideapad 320 のバッテリーが充電できないというご相談をいただきました。アダプタを長時間繋いでも、ずっと残量が2%のまま、というものです。 状況を確認すると、 もともとのバッテリーの容…
音声を録音して切り貼りする
先日の動画編集に加えて音声のみの編集のソフトのご紹介。 マイクで録音した音声を短い単位で切ったり張ったりする。そんなことが簡単にできるソフトがあります。 https://soundengine.jp/
iMovie
最近、動画の編集を頼まれることが多くなってきました。と言ってもど素人ですが。 かつてはAdobeのPremiereを一生懸命いじったりしていましたが、最近使い始めたiMovieは切り貼りや簡単なエフェクト、ボリュームの調…
IRQL NOT LESS OR EQUAL (ブルースクリーンのエラー)
最近、windowsを起動しようと電源を入れるとブルースクリーンになって「IRQL NOT LESS OR EQUAL」と表示されて勝手に再起動することが多くなってきた。2回くらい再起動すると、「修復します」みたいになっ…
Firefoxのタブのアイコン(ファビコン)がおかしい
最近はシェアがかなり下がっているfirefoxではありますが。 タブの左側に表示されるサイトごとのアイコン(ファビコンと言うらしい)の表示や更新がうまくいかなくなった時には、以下のフォルダにある favicon.sqli…
Windows10PCで回復キー(Recovery Key)を求められたら
Windows10のパソコンでリカバリを行おうとする際に、回復キー、Recovery Keyを求められる場合がある。表示されるのはテンキーなので単純な数字の羅列ではあるものの、実は48桁の数字であるため適当に当てることは…
Windows Updateが進まない場合(windows7)
しばらく使っていなかったパソコンや、WindowsをインストールしたてのパソコンでのWindows Updateには概して時間がかかるが、こんな記事が参考になったことがあったのでこちらへ。2016年当時のメモです。 &n…