講演会として動画の撮影をしたんだけど、その中に余計なチャイムが入ってしまった、そんなご相談でした。チャイムが話者の声と重なっていなければその部分を無音にしたり他の無音部分を持ってきたりと切り貼りするだけで問題はなかったの…
DELL Latitude E5540 の中身
DELL Latitude E5540が起動しなくなった。電源ボタンを押すと電源のランプはつくものの「DELL」のロゴも表示されない。 これは何か電源関係のトラブルかと思いつつ、ノートパソコンなのでできることもあまりなさ…
音声ファイルを無音部分で分割する
カセットテープをパソコンで取り込む時など、手動で1曲、1シーンずつカットするのは非常にめんどくさい。正確じゃなくてもとりあえず分割してくれるソフトがないかなと思っていたところ、こんなソフトウエアがありました。 WaveP…
Adobe「サブスクリプションのステータスが確認できません」
数日前まで使えていたAdobe AcrobatDC Pro で突然エラーが吐かれるようになった。いろいろメッセージを選んでいけば一時的に使えなくもないものの、本格的な利用はできなくなった。 問題はOSがwindows7で…
キーボードで記号を押すと別な記号が出てくるとき
無変換の記号を打とうと思ってキーを押しても、キートップに刻印された記号が出てこない、そんなご相談。 キートップが無くなって押せなくなった過去のケースや、ジュースやカルピスを飲ませたら特定のキーが効かなくなってしまった過去…
DELL Vostro15 3000 (3580)のグレードアップ
Vostro3580は低価格で安定した性能を持ったノートパソコン。 Celeron プロセッサー 4205U (2MB キャッシュ, 1.8 GHz) DDR4-2666MHz 4GB HDD 1TB 安いだけあって、と…
インターネットにつながらない時に確認すること
いろんな場面でタブレットやパソコンがネットにつながらないと相談をもらいます。とりあえず端末の再起動をお願いしたり、可能なら有線で接続してもらったりしますが、意外な盲点となるところを2点。 AndroidスマホがWiFiに…
VBA勉強中②
前回に続いて、Excelの作業をマクロで楽にするべく勉強中。 あるExcelのファイルには、拠点名がついたシートとそれをとりまとめる集計用のシートがある。集計用のシートで「=SUM(千葉集計!$AI$36:$AJ$185…
VBA勉強中
名簿や請求、利用状況などの確認のために大量のデータを扱うことが多い。ある程度簡潔にできるものをExcelで、それ以上のものはAccessで、とまあ試行錯誤するわけですが、Excelのファイル一つで10MBを超えるものもで…
Adobe Illustratorで作業を自動化する
Adobe Illustratorで名刺を作成しています。作成しているaiデータの多くは後からの改訂を考えて文字データで保存していますが、印刷に出すときにはアウトライン化しなければなりません。数枚なら手作業でいいものの、…