石川県 志賀原子力発電所(2016.8.10)

羽田→能登

羽田から能登空港を経由してレンタカーで志賀原子力発電所へ。能登空港のレンタカーカウンターでかなり待たされてうんざり。観光シーズンはこういうことになるなぁ、と思う。

志賀原子力発電所

他の発電所と同じように海沿いに建設されている。比較的そばまで行くことができ、あまり閉鎖的な印象はない。とはいえ、柵と塀に拒まれて中身はほとんど見えない。

北陸電力の発電所が2機あります。

形式出力運転開始日備考
1号機沸騰水型軽水炉(BRW)54万kW1993/7/30定期検査中
2号機沸騰水型軽水炉(BRW)135.8万kW2006/3/15定期検査中

能登原子力センター

北陸電力の公式な原子力館はないが、発電所の横の道を入って坂を上がると、丘の上に能登原子力センターがある。発電所を展望できるような設備はありませんが、普通の展示館でそれなりに楽しめます。

コメントを送信