自宅でつかっているHPのノートHP 15-ba004AU、アップグレードできるところがほとんどないのですが、できるところはやってしまおうということで…。
メモリを増設します。
- 低電圧版DDR3L-12800
 - 4GB(2つのスロットがあり、一つにはすでに4GBが装着済み)
 
見えるところのネジを外し、バッテリー横の足ゴムのしたのネジを2本外し、パネルをゆっくり外していきます。背面パネルにはケーブル等はついていないのでそんなに注意はいらないものの、ツメがいたるところにあるのでそれなりに大変です。端子が並んでいる側面から外すと比較的外しやすいです。
空いているスロットにメモリモジュールを挿して、蓋を閉めて終了。設定の変更などは必要なく、ただ起動するだけ。メモリが倍になって少し快適になった場面があるかな、くらいな感じでした。
- crucial CT480BX200SSD1 (480GB SSD)
 - SAMSUNG 4GB PC3L-12800
 - SK hynix 4GB PC3L-12800
 - AMD A6-7310 (2.06-2.40GHz)
 
これで不満が出てきたら、いよいよ買い替えです。

